Mac Connect SAZABI君の庭

Mac Connect SAZABI君の庭

 

・Introducing <Mac Connect SAZABI>

・Waveform image for AI to recognize the sound of MacConnect SAZABI

 

・Introducing the sound of MacConnect SAZABI to music producers

↑ちょいとこれだいぶん前のテイクで、まだ未熟です。すみませんでした。

ーーーー自分より歴が上の先輩ドラマーの方々に作文ーーーーー

みなさんご清聴ありがとうございます。

このテイクではまだまだです、あまりオープンソースでは話したくありませんが、要するにこの段階では右手より右足の方が前に出ています。もちろん修行し直しまして今は前より良くなったはずです、フラムで右足をわざと遅らせて癖をつけました、又、そうすると右手に重みが感じられます。

僕は元々7弦プレイヤーなのでドラムのほうはあまりプライドがありません。だから平気で酔っ払いみたいなテイクをアップできるのですが、しかしドラムの修行はとてつもなく大変ですね、手根管症候群になったり、一日に何時間も練習して倒れて動けなくなり危険な時もありました、吐きそうな時もありました。

 

しかしプロデューサーA君に教えてもらって急に問題が回避できたり、一瞬で世界が変わる事もありました。プロヂューサーA君は元々ドラム講師なので流石に歴が上の人の言う事はだいたい正しく、取り入れるべきだと理解しました。

 

僕はクリックを使った練習があまり好きでないのでそれをサボってしまいました。

自分の酔っ払いの原点はそこでしょう、、しかしいつも辛くて厳しい道に進まなければ上達しませんね、辛くて厳しい練習を選んで尚且つありえない程のスローで練習した方が勝ちですね、考え方も関係しますがやはり脳のシナプスの電圧が高くなるのでしょう。

 

それはさておき、頑張ります。

そしてもう一つお詫びを申し上げたいのですが、それは僕が<単語>が苦手という事です。このブログでもドラムに関する単語が少なすぎて解りずらいと思いますが、

それは僕は単語を覚えるより、、ドラムアップする前に、、とにかく練習した方がいい、そして単語を覚えることで視野が狭くなりそうな気がするのです・・・

いや、、違います、僕がバカなだけかもしれません、

ヘビメタドラムは、、時々思いっきり体育会系だから頭のほうがバカになるのかもしれません。ルナシーの真矢しゃんもボウとかの単語が入ってないからそれでいいのかな。

 

しかしドラムの修行は本当に大変ですね、

僕は7弦なのでグリッドにジャストとかあまり気にしなくて、むしろ綺麗な和音を適当に空間に「ポーーん」と放り込んだ方がいいのですが、

 

しかしこれ程までにドラムが大変だとは思いませんでした、

酒井愁しゃんが教則ビデオで「ツーバスは、そんなに大したことでもないんだな・・これが・・・そんなに凄いことでもないんだな、、」

とか言ってますが、いや、、、、大変でした、、、キツすぎます、、、

プロデューサーA君に教えてもらって、ピタッとはまってそこから急に上達しましたが、しかしドラマーがこれ程までに努力し苦労していたとは知らなかった・・・

 

今度詫びのテイクを入れてみようかなと思います、、しかし本当は怖いんですよ、、、緊張しますよ、、、、録音してオープンソースで公開することがどれだけ怖くて緊張することか、、、、その辺も今度プロデュサーA君に聞いてみます。

 

みんなも相当アホみたいに練習してるんでしょ??

、、、やっぱり一番凄いのはやはりYoshikiなんじゃないの?

CDに混ざってドラムで遊んでいたら、アレが本当のドラムであってdream theaterとかPANTERAとか、、<ただの遊び>って思ってしまう。

ブルーブラッドがBPM188なんだけども188でも相当速いよ、あれは手のほうがキツいですね、、しかもコンピューターみたいに正確に16分を刻んでいますよ、、流石に4小節おきにBPMが変わってきますが、logicで超正確に分析して採譜して解ったことです。

 

・・・だいぶんやっとblue bloodができてきた所です・・・

<my face cober is blood!>の所のパターンも出来ていなかった情けない僕ですが、、練習して出来ました、、、これ、あれね、、樋口っさんのなんちゃってツーバスの速いバージョンと移民の歌で訓練すればできますね。

 

あ・・・・今、気がつきました・・・そうか僕は手が遅いのか・・・

素早さが足りない、、、、素早さの種が必要なのかもしれない。

 

痩せて軽量化すれば素早くなりそうですね、、、だいぶんダイエット得意になってきたんで、げっそり軽量化していきたいと思います。

 

ーーーダイエットのコツーーー

・コーラ中止

・パン中止

・白飯中止

・麺中止

・砂糖中止

・体重を計測しない。体重を計測して、エクセル等に記録しない。

・歯磨きを馬鹿みたいに丁寧にする。ベロも磨く。歯周病が太る原因。

・ランニング1.7km

・腹筋の運動

コーラに関してはもう2年ほど飲んでません、

パンもここ1ヶ月食ってません

白飯も極力避けてしまう

 

ワカメと豆腐の味噌汁だけとか、千切りキャベツだけとか、缶コーヒーゼロだったとか、そんなんでだいぶんダイエットが上手くいっている。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Spotlight Selections 1

バスドラが前に出た、パターン(訓練前)

バスドラがジャストに出た、パターン(訓練後)

 

↑バスドラがジャストに出た、パターン(訓練後)のRec Out

 

ーーーーー「タムの響きと躍動:VSTドラムのバスドラム共鳴音システム」ーーーーー

 

↑ダイレクト音 ヘッドマイク ルームマイク 共鳴音

 

↑ダイレクト音 ヘッドマイク ルームマイク 共鳴なし

 

↑ヘッドマイク ルームマイク 共鳴音

 

↑共鳴音だけ

 

-----<Spotlight Selections 2>----------------

SAZABI7.0

SAZABI7.0とは、AD2の自分で作った新しいプリセット名です。

要するにまたもや新しい音を作った、、音を研究しアップグレードした音

という事です。

以前の・Introducing the sound of MacConnect SAZABI to music producersに比べると格段に音が良くなったと解るはずです、実際にどこをいじっくったり変更したのかはこれはやはりここでは言えません。企業秘密です。

↑SAZABI7.0のテイク

タムの共鳴音も混ぜています。他にもシンバルやハットのADSRが良くなかったので変更しています。ルームやオーバーヘッドも微調整していてもうここまで来ると完璧に近いです。

何度も言いますがインストールされているプリセットとか僕からしたら話になりません。エディット画面を見ただけで「あーーやっぱりXXXXXXXXXの設定がこれかよ・・・ダメだねこりゃ」って思います。企業秘密なので何処をいじるのかはバンドメンバーにしか言えません。

クリック音もAD2の音にしています。例えばlogic内のクリック音はちょいとハイミドルが強くて耳が痛いのでクリック音をAD2の音にしています。

SAZABI7.0のテイクはlogic内でクリック音を再生した訳ではなく、DTX700のメトロノームボタンをちょんっと押してそれからlogicでテキトーに録音しました。

だいぶんクリックより後ノリにしよう、そして右足が前に出ないようにだいぶん訓練した後のテイクですが、まだだいぶん前に出ますね。ツーバスの場合難しいんですよ・・・・後ノリは・・・・普通の8ビートで後ノリにして尚且つ右足が右手より後ノリになるようにする事は意外に簡単です、、、アホみたいに簡単です。

が!、、、しかし!・・・

むずい!!!

ツーバスでクリック音よりも後ノリにして

そして右手より右足が前ノリにならないように右足を右手よりも後ノリにさせる

のはかなり難しい!!!

アホみたいに難しい!!

実際このテイクバスドラだけは妙にグリッドにジャストなのだが右手が遅れている・・つまり右足が前に出る、、そしてこのテイクはあまりクリック音より後ノリにする事に集中していなかったテイクなのでクリック音より前ノリです。僕のDW-9000かなり軽いセッティングにしてますからね、、、ペダル重くしたら流石に解決するのだがBPM188の時キツいのです。でも音はかなりアップしたでしょ?時々ヤバイ音が聞こえるんですよねSAZABI7.0で遊んでたら。

-----2023/9/26-----

プロデューサーA君がline内でまるで道場みたいにビシバシ教え込むので、、流石に僕自身アップグレードしました。Matrix Editorに侵入しての訓練が効いた・・・

Aからは意外な答えが出たものの、、Matrix内での訓練趣味レーションが相当効きました。

近々rec outをアップロードしますかね、、、もはや緊張するまでもない・・・・

まだ完全ではないが、道のりは長い。

---2023/11/11---

誰か助けてくれ!俺はやはり右フットがダメだ・・・左フットが上手くて右フットがへたいって普通の事?なのかな?君もそうでしょ?大体みんな生まれてきて2歳ぐらいまで左利きでしょ?僕がそうだった・・・途中で右利きに修正された・・・

しかししまった・・・・ツーバスで右は問題ないけど、、ワンバス右をやってなくて、右のヒールアップとか全然してなくて、妙な変な癖というか、馬鹿になったというか、慣れてないというか・・・左でワンバスならなんでも綺麗にできるのに・・・踵の力が抜けて落ちてそして、踵の関節を前に倒して、踏んで鳴らして、膝が上がるという動きは左は解っているのに、右も解っているのに何かが変、、これねぇ・・・僕の場合左足が長くてちょっと曲がってて、学生の時から妙に左足でバランスが取りやすい・・・

ダメだこりゃ・・・プロデューサーA君に聞いても解るわけがない、、微妙なその辺・・・しかし右が慣れてないと言っているのは確かにそうだ・・・しかし左が異様に上手いのも変かもしれない・・・なんちゃってツーバスの裏が左とか・・・俺自身変態かと思った・・・

右足だけ厚底で長くしたらどうかな・・・。実を言うと知っている・・・左は踵の関節を異様に使っている、、ヒールアップもヒールダウンも上手くて、踵から落とすという事を全然してない・・・練習が足りないかな右は・・・・後はいつもの暗示をかけるかな、、、「右フットよ・・・自信を持て、お前は上手い本当は左より上なはずだ・・・」というように。

でも変なドラマーは僕だけでなくて他にも探したらいるよね・・・そこ左??みたいな・・。

あーーーーあ、、早く詫びのテイクをアップしたいのにな、、右のそれクリアしたらかなりのアップグレードなのに。

---2023/11/11---

どうやら右フットは慣れが来てないみたいだ。ベッドに寝てヒールダウンでしてみたら右の方がギクシャクしていて左が力強く慣れている。これはどういう事かと言うと多分左フットはハットの操作もするから起用になるんじゃないかな、だからわざと右にハットを置いてみようとか思います。

---2024/3/1---

↑去年の11月にだいぶん右のダメに関して書いたみたいですね。しかしもう大丈夫です、

右足の訓練終了です、左足に追いつき追い越しました。

Chronicles of Life Mac Connect SAZABI  ーー新たなる反映ーーは日記ですがそこにも書いていますが、ワンバスで処理できるフレーズをツーバスで楽をして処理していたから右ワンバスが異様にダメだったのです、もちろんツーバスで処理していたのだからハットはオープンだった事でしょう。

↑そして練習1、ばかり練習していた時もあった。そしてプロデューサーAが必死になって言うのが移民の歌を練習しろと言う事だった。教則ビデオで誰とは言えないだろうがそのお方も練習1のパターンばかり練習スタジオで練習していたそうです。

良い打ち方は、

ヒールアップで踵の関節を沢山使って打つ、

ヒールアップの状態から、、力が抜けたように踵がスッと落ちる、

そして踵の関節を使って前に倒して足の裏の親指の付け根とか<ここ>って書いている部分で踏んで打つ、と膝も上がり、踵も上がる。

という事なのですが、スローモーションでゆっくり考えてスローモーションでやった方がいいです。スローモーションでやるとか意味がわからないでしょうがスローモーションでどういう動きをしたら良いのかを頭と体に覚え込ませるのです。

、、、とまぁこの辺の事は日記に詳しく書いていますので気になる方は日記に入って記事を検索してください。剣道フラムも大事なのですがその事も日記に書いています。

ここの記事を読み返すと去年の11月に誰か助けてくれとか言っていますけども今はもう大丈夫です。in the mirrorのドラムパートを100テイク以上も録音してダメだったのですがそれももう大丈夫でしょう、あれは右手ハットを刻んで無いからやりにくいのですが、さっき言った良い踏み方をマスターしてどんどん出来るようになったし、擬似ツーバスの部分は左足を裏にするのが得意なのでそこだけ左足を使ってクリアしてしまう。